マット大詰めへ。。。 と ヘッドドレス
ゴールは近い。。。
なのに 成功するか? かなり心配です^^;
リバーシブルを目指し
裏側は シンプルに 渋ベージュのキルトと レースのみで 2カラーにまとめました
裏表 無事縫合も済み あとは 周りのパイピングのみ!
そこで 思いついた初めての試み。。。
「パイピングの布を表側と裏側で まるきり違う柄で仕上げてみたい」
という ほんとに上手くいくの???って案
とにかく チャレンジしてみて だめなら諦めるのが 私流
パイピングようにカットした布をずら~~~~と並べて
繋いで繋いで・・・
約15Mちょっとの 幅広布テープが完成

さらに 表柄と裏側にあたる2本のテープを 合体させて
4本のパイピングようの布テープに仕上げます
そして 大きなマットの4辺にパイピング仕上げして
。。。 もう少しで完成です*^^*
無事仕上がったら 市販にはない ハンドメイドのぬくもりたっぷりのマットになる予定なのですが・・・
どうなるかな? わくわく ドキドキ
そして バスともママからのご依頼で結婚式の披露パーティ用にヘッドドレスを作りました
お友達とオソロで つけてくれるんだって^^
まずは 仕上がった一つがこちら

少し前に作っていた ブルーストライプのも♪

こちらは チュールを目にかかるようにたらす感じで仕上げたのですがいまいち><
少し手直しすることに。。。
最近よく見かけるチュールつき ヘッドドレス
どうやら 上手くまとめるポイントは
バーーーン!と 大胆にチュールをたっぷりあしらうほうがいいみたいです
控えめにつけたが駄目だったみたいで バランスがいまいちでした^^;
次は大胆にいこう!!!

画像のドットのチュール
日本製とは どこか違う 繊細さが とても気にいっています^^
他のレースも なんとなく 手芸店で見かけるのとは違う気がしませんか?
ヨーロッパのもののような 雰囲気だけど
実は 全てアジア圏のもの
国産にはない繊細さがすきで アジアのものもちょくちょく購入します
今回のは 全て 上海から送ってもらったものです
ヨーロッパに負けてないところが嬉しい*^^*